「WOWOWぷらすと」


 最近、「ぷらすと」という、WOWOWで放送されている番組の過去放送分が公式にYouTubeにアップされているのを発見し、そればかり視聴している。
 内容は、そのすじの評論家たちがテーマにそって、あれこれと討論をするといったもので、おもに私が好む映画やロックといったサブカルチャーが中心ということもあってか、楽しくみている。どこかで見知ったことのある情報を、それぞれが得意そうに披露しているだけの、豆知識合戦めいた回もあるにはあるが、ま、それはそれでほほえましい。
 そんななか、とくにおもしろかった回は、2017年、および2016年の洋楽シーンをふりかえる特集だった。一時期熱心に愛読していたロック雑誌「ロッキングオン」の編集部員だった人たちが論者として出てくるのも興味深かったし、何より昨今の洋楽シーンについて知れたことがよかった。
 おもえば、洋楽の最新トレンドを追わなくなってずいぶんたつ。かつては新しく刺激的な音をもとめて、ヒットチャートを紹介する番組や、雑誌など、たんねんに目をとおしていたものだけど、それも90年代くらいまでのはなしで、2,000年をこえた頃から、すっかり興味をなくしてしまった。とはいえ、音楽自体を聴くのは変わらず好きで、何を聴いているのかといえば、過去、60〜80年代あたりのロック・ポップスばかり。ほんとうに最新の音楽にはまったく食指が動かなくなっている。
 しかし今回の番組を見て、現在の洋楽シーンがなかなかおもしろいことになっているということを知った。ということで早速、彼らがプッシュしていた、幾人かのミュージシャン。ケンドリック・ラマー、ヤング・サグ、KOHH(いずれもラッパーばかりだ)の三名をYouTubeで検索して聴いてみた。わくわくと期待に胸をふくらませながら。
 ……しかし、おもしろくなかった。何だろう? かつては新曲となると、何かしら刺激を受けたものだけど、どうも胸にひびくものがない。たんにわたしの感性が年をとったせいで鈍化してるだけかもしれないけどさ。
 というわけで、またしばらくは(というか、今後ずっと?)過去のロック・ポップスを聴きあさる日々がつづきそうだ。
 しかし思えば、「ロッキングオン」を読んでいたときも、雑誌がプッシュしている音楽は案外、ピンとこなかった気がする。きっと評論しやすいミュージシャンというのがいるのだろう。その時代のシーンを象徴するというのか、そういう存在の人が。そしてそういう人の作る音楽は、案外わたしのアンテナには引っかからない。深いこと考えてなさそうな人の作る音のほうがむしろ新しく、おもしろく感じることが多かったりする。きっとわたしはそういうタイプなんだろう。
 ということがわかったところで筆をおく。

 ……って、なんだこの文章。